2006-05-01から1ヶ月間の記事一覧

王朝デザインの技法

平安時代、素敵な装飾が咲き乱れた。ここにピックアップしたのは片輪車螺鈿蒔絵手箱と三十六人家集である。このほかにも仏功徳蒔絵経箱とか平家納経とか本当に美しい装飾に目を見張ってしまう。これらには6つのデザイン技法が隠されているそうだ。 【寓す】…

ぬに恋人ができた!

びっくりした。今日帰りに神保町駅でぬをみかけた。僕は逆方面のホームに立って電車を待っていたら、僕の真正面にぬが止まった。ぬはヘッドフォンをしながら眠そうに座っていて、目の前に乗って来たオヤジが気になって少し目を開け、また眠った。ホームに止…

坂東玉三郎×鼓童「アマテラス」@世田谷パブリックシアター

和太鼓と日本舞踊の競演に、脳の奥が震えるようだった。今日わかったのは、和太鼓は舞踊であるということ。音の響きだけでなく、その身体美と形式美に酔いしれた。東京公演は6月4日までやってるので、機会があればすべての人に見てもらいたい。あれほど会…

臓器移植について考える

ニック・カサヴェテスが監督だから見てみた。僕は『シーズ・ソー・ラブリー』がすごく好きで、脚本は親父のジョンが書いたものだけど、ショーン・ペンや妻のロビン・ライト・ペン、ジョン・トラボルタなどのよさはニックが引き出したものだと思い評価してい…

日本宗教史

I 仏教の浸透と神々 一 神々の世界 1 記紀神話の構造 中国では紀元前五世紀頃には孔子などの思想家たちによる文献が多く残されているが、日本では七世紀末から八世紀はじめまで待たないと現れない。この頃になって、大陸文化の影響を一心に受け、日本は文化…

山折哲雄から「世阿弥」の講義を受けてきた

5月にしては恐ろしく寒い。雨も降っているし外に出たくなかったが、あの山折哲雄から講義を受ける機会なんてなかなかないだろうと思い、足取り重く神田紺屋の会場へ向かった。会場に入ると鎌田東二がギターを弾いていた。ホワイトボードとパイプ椅子があるだ…

小説家を見つけたら

ブロンクスに住む黒人少年と伝説の小説家との交流を描いた、ガス・ヴァン・サント監督作品。感動っす。ただ、ちょっと物語が破綻してるとこあり。小説家を見つけたら [DVD]出版社/メーカー: ソニー・ピクチャーズエンタテインメント発売日: 2005/09/28メディ…

ロンゲスト・ヤード

アクション映画って面白かったんだよなぁ。今ハリウッド映画のアクションものなんてなかなか観る気が起きない。とにかく大爆発とスピード、スリルがあればアクション映画といわれるようで、人を殺すことに意味やためらいがないし、そもそも人間を描こうとし…

高野山・天河・吉野

男ばかり三人の聖地巡礼も今回で2回目。どこに行こうか思案した結果、以前から気になっていた天河に決まった。1週間くらい前に、新幹線と宿、レンタカーがセットになったのを見つけて、予約しておいた。僕らにとっては初めてのパックツアーだ。 まずは朝6…

エレファント

CSでやっていた。以前にも観ているのだけれど、いつ、どういうシチュエーションで観たのか全く思い出せない。劇場で観たはずなんだけどそれがどこだったのか、悲しくなるくらいわからない。ま、いっか。 ガス・ヴァン・サントは信用できる監督。彼が撮ったも…

丸三日PCに触れなかった。ちょっと手元がお留守な感じがしたけど、実家に着く頃にはそれもなくなってた。実家では思考がストップすることが多い。今回はそうならないようにお勉強グッズを持ってった。一応予定していたお勉強をこなすと、あとはもっぱら本棚…